
兼業、低資金、スイングで2027年に貯蓄1,000万円を目指して
FXに取り組んでいるFPです。
今回は2021年3月の月間収支報告をいたします。
目次
2021年3月のトレード結果

トレードノート202103
実現損益:△17,707円
最終資金:28,162円
(目標損益:70,335円 目標に対する損益:△42,193円)
トレード回数:20回(5勝15敗)
勝率:23.8%
以下、トレード記録も貼っておきます。

トレードノート詳細202103
今月はボロボロでした。
自分の中でスイングに対してなかなか勝てる感覚が
芽生えずうまくいかないトレードばかりでした。
主な敗因は
◆チャートを見られない仕事中に損切になっていること。
例えば仕事前にエントリーして結局、仕事中に
利確して逃げていた方が良かったところをスルーして
結局損切になってしまった。
こんなパターンが割とありました。
そこで4月はどのような戦略でいくかを以下でお伝えします。
4月の戦略
2⃣仕事以外のチャートを見られる時間帯でトレードを行う。
3⃣スイングは狙えるところのみ握っていくが、それ以外は基本デイトレにする。
1⃣仕事中の注文はIFO注文など損切と利確の注文を同時に出す。
仕事中のトレードは損切設定はしていたが、利確設定していなかった為、
利確ポイントをスルーしていた。結局損切ラインまで戻ってくることが
多かった。
2⃣仕事以外のチャートを見られる時間帯でトレードを行う。
仕事以外でチャートを見られる朝もしくは仕事から帰宅後。
やはりチャートを見られる時には柔軟な対応ができる為。
3⃣スイングは狙えるところのみ握っていくが、それ以外は基本デイトレにする。
スイングでのトレードはなかなか普段のトレードでは難しいと感じております。
というのも一度上がっても大きく下がり、その際に損切ラインに触れることが
多い為、時間をかけた割に結局損切になることが多い。
なのでデイトレなど短期でのトレードを行う方が、精神的にあまり負荷が
かからない為。
今月からは仕事での異動もあり、4月はなかなか集中してトレードができない
かもしれませんが、その中でも自分がトレードできる時間帯で勝負していきます。
ツイッターでは環境認識、エントリー、決済を発信していきますので
引き続き応援をお願いいたします。
少しでも誰かのお役に立てていれば幸いです。
こちらをポチっとしていただけると非常に嬉しいです。
スポンサーリンク
コメント