
FP
兼業、低資金、スイングで2027年に貯蓄1,000万円を達成する為に
FX、仮想通貨に取り組んでいるFPです。
今回は2021年7月の中間収支報告をお伝えします。
目次
2021年7月の中間収支報告
・対象期間:2021年7月1日~7月17日
・スタート資金:70,415円
・実現損益:△6,990円
・勝率:20%
・トレード回数:5回(1勝4敗)
・トレードあたりの損益:△1,398円
・現在の資金:63,425円
・スタート資金:70,415円
・実現損益:△6,990円
・勝率:20%
・トレード回数:5回(1勝4敗)
・トレードあたりの損益:△1,398円
・現在の資金:63,425円

トレード成績20210715

トレードノート20210715
今月はここまで苦戦しております。
少し振り返ってみたいと思います。
7月のトレードの振り返り&課題について
①エントリーポイントまで「待つ」
②最初のエントリーは低ロット
③スケベトレードをしない
②最初のエントリーは低ロット
③スケベトレードをしない
①エントリーポイントまで「待つ」
ある程度環境認識ができるようになってきたと考えてますが、
「待つ」ことが苦手です。やはり早くエントリーしたい気持ちが
強くなり待てないことが多いので、結局メンタルとの戦い。
ここはとにかく焦らないようにメンタル管理を意識していく。
②最初のエントリーは低ロット
負けを取り返したいと大き目のロットでエントリーすることが
多くなっておりますが、そんなうまくいかないのが常。
最初は低ロットで、乗ってきたらナンピンする方がトータル
収益が残りやすいのではないかと考えます。
③スケベトレードをしない
負けトレードのあとのスケベトレードが課題。
ほんと勝てた記憶がない。これは少し減ってきたものの、
ここぞというところでやってしまう。
①~③をみると
全てメンタル管理の問題。
FXはメンタルとの戦いということですね。
7月後半はメンタルを筋トレ(笑)
エントリーできるポイントが出てきたらまずは
低ロットでエントリー。
シナリオが崩れれば速攻損切。
乗ってくればナンピン。
常に初心を忘れずに
トレードをしていきます。
今月も退場しないよう地道に頑張ります。
環境認識、エントリー、決済をリアルタイムで
ツイッターで発信していますので
引き続き応援をお願いいたします。
こちらをポチっとしていただけると嬉しいです♡
スポンサーリンク
コメント