
FP
投稿が遅くなってしまいました。
今月の中間収支報告をお伝えします。
【中間報告】2021年1月の中間収支報告
≪中間収支報告詳細≫
・対象期間:2021年1月1日~1月21日
・スタート資金:41,285円
・実現損益:△12,530円
・勝率:41.2%
・トレード回数:17回
・トレードあたりの損益:△737円
・現在の資金:28,755円
・スタート資金:41,285円
・実現損益:△12,530円
・勝率:41.2%
・トレード回数:17回
・トレードあたりの損益:△737円
・現在の資金:28,755円

中間収支報告20210121

トレードノート20210121
今年の課題として
■スイングスタイルを確立する。
握力を付ける。
握力を付ける。
としておりますが、まだ確立途上ではあるものの、
月足、週足、日足などの長期足の環境認識と日足、4h足、1h足
などの下位足を根拠にまた複数のエントリー根拠をもって
トレードをしていく点については徐々に改善が見られる為、
引き続き実践していきたいと思っております。
ただし、握力についてはまだ課題があります。
具体的には
出来る限りリスクリワードの低いトレードを行いたいが為に損切ラインを
最大で全資金の10%に設定しており、そうすると損切ラインが20pips程度と
なってしまい、大抵反発をくらって損切貧乏という悪循環に陥ってしまうことが
多い為、なかなか勝率が上がってこないということがあります。
とにかく大事なことは
①環境認識
②エントリーの根拠を複数持つこと
③自分なりのシナリオを明確にすること
④利確、損切ポイントを決めること
②エントリーの根拠を複数持つこと
③自分なりのシナリオを明確にすること
④利確、損切ポイントを決めること
①~④を突き詰めていくしかないと考えます。
損切ラインについては資金管理を考えるとやはり設定することは大事だと
考えますが、ここについてはよりよい方法を見つけていきたいと思います。
とにかく退場しないように地道にやっていきます。
引き続き応援よろしくお願いいたします。
少しでも誰かのお役に立てていれば幸いです。
コメント