FX、暗号資産に取り組んでいるFPです。
今回は2022年9月の月間収支報告をいたします。
目次
2022年9月のトレード結果

トレード成績20220930
実績損益:84,172円
最終資金:263,195円
(目標金額:189,715円 目標に対する損益:73,480円)
トレード回数:46回(23勝23敗)
勝率:50%
1トレードあたりの損益:1,830円
以下、今月のトレード記録も貼っておきます。

トレードノート20220930
9月も8月に引き続き経験値を増やすため、トレード回数を
増やしてトレードをしておりますが、
トレード回数を増やすメリット、デメリットがあると感じました。
詳しくは以下でお伝えしますが、一番感じたことは
まずは自身のトレードルールに沿ってトレードすること、
そしてなによりムダなトレードをせず、エントリーポイントまで
待つことが重要と考えます。
さらに日銀の為替介入や英国のトリプル安なので
ファンダメインの場合は柔軟に対応するということです。
詳しくは以下をご覧ください。
トレード回数を増やすメリット、デメリットについて
【トレード回数を増やすメリット】
・経験値が蓄積されること
=エントリー毎に環境認識、エントリー、決済を行いますが、
この経験値の回数が増えることはより自身の課題や改善点をあぶり出すのに有効であると感じました。今月は環境認識が
甘く、エントリーの稚拙さをあぶりだし今後のトレードの
課題が明確になったこともトレード回数が増えたことでより明確に自覚することが出来ました。
・より損切の重要性を痛感
=回数が増えることで損切額が大きくなるといわゆる損切貧乏になってしまうため、許容損失額を超える
損切がしづらくなりました。コツコツドカンのドカンを意識的になくすトレードにつながると考えます。
【トレード回数を増やすデメリット】
・損切が続くとメンタルが崩れやすくリベンジトレードになりやすい
=大きなトレンドが出ず、デイトレードになる場合、1度損切をしたあと、リベンジトレードになり、往復ビンタをくらう場合があるのですが、回数を増やすことで取り返そうと思い、さらに損失が膨らんでいく。メンタルコントロールが重要であり、こういった場合は途中でチャートを見ないようにして距離を
置く必要があると考えます。
・利益が伸ばしづらくなる可能性がある
=回数を増やすことでテクニカル、ファンダ的にまだ伸ばせるのに
ある程度のところでチキン利確になってしまうことがある。
改めて自身のスイングトレードができる条件、環境が整って
いる時にはしっかりと利益を伸ばすことも大事であり、この点に
ついては今後の課題と考えます。
9月のトレードの振り返り
今月のトレードの中で自分の弱い部分が出た失敗トレードがあります。

明確な動きが出ていない失敗予測トレード
このトレードはポンドの急落によるトレードで大きく利益を出した翌日のトレードだったが、なんとなく理由を付けて『ポンドは弱いだろう』、
『なんとなく落ちるだろう』と思ってエントリーしたショートでした。
結局、そこから反発上昇、損切となりました。
こうゆうところで根拠が薄いエントリーをする癖が自分にあるという自覚を持ちながらもふとエントリーしたくなる。
結局ムダな損切をし、利益を減らす。
来月の課題はまさにこういったトレードを減らすこと。
具体的にどのような対策を行うかというと今回のポイントはレンジをブレイクしていないのにこっちに動くだろうと予測して事前にエントリーした
ことが課題と考え、レンジになった時は
ブレイクしてから
エントリーを検討するようにしていくことが大事だと感じました。
とにかくブレイクする、動きが出てくるまで待つ、この意識を持つことが重要です。
トレードルールについて
上記の課題を踏まえ更新します。
※週足、月足で大局を確認し、順張りでトレード
②優位性の高いポイントでエントリー損切ラインを必ず設定し、決めたラインで躊躇なく損切する
利確は相場に合わせて判断する
③ファンダとテクニカル分析を元にトレードする
現在のトレードルールに④を追加します。
毎回レンジトレードで感じることは思った方向に行ったとしても
すぐに戻ってきて損切になりやすい。自分のトレードスタイルが
基本スイングなので出来るかぎりレンジを避けてトレンドが
でているところを狙うスタイルが自分のトレードに合っていると
感じているので、極力レンジトレードをなくし、トレンドフォローを
狙ったトレードを意識していきます。
9月はたまたまポンドの暴落で大きな利益を得ることができましたが、
その利益を除くとほとんど利益がない状況ですので、利益が上がった
ことに慢心せずにさらに自分のトレードスタイル、トレードルールを
確立し、トータル収益が常にプラスになるように精進していきます。
引き続き退場しないように
環境認識、エントリー、決済をリアルタイムで
ツイッターで発信していますので
応援をお願いいたします。
こちらをポチっとしていただけると嬉しいです♡
スポンサーリンク
|
|
コメント