
兼業、低資金、スイングで2027年に貯蓄1,000万円を目指してFX、暗号資産に取り組んでいるFPです。
今回は2022年3月の月間収支報告をいたします。
目次
2022年3月のトレード結果

トレード成績202203
実績損益:△5,658円
最終資金:104,750円
(目標金額:133,741円 目標に対する損益:△28,991円)
トレード回数:8回(2勝6敗)
勝率:25%
1トレードあたりの損益:△707円
以下、今月のトレード記録も貼っておきます。

トレードノート202203
今月は中旬まではしっかりとプラスになっていましたが、
月末でのトレードでやらかしてしまいました。
総括すると
◆リベンジトレードをしたこと
◆自身のトレードスタイルでエントリーしなかったこと
が敗因です。
今月の前半と後半では別人になったかのような
トレードとなり、いかにメンタルの維持が
重要かを痛感しました。
ただ今回の強烈な円安トレンドは過去経験したことでは
なかった為、この相場での立ち振る舞い方を理解して
いなかった部分は多分にあり、ある意味仕方がないと
割り切るしかないが、プラスに考えれば今回のこのような
強烈なトレンドを経験したことは何より自身の経験則の
引き出しに植え付けることが出来たことが何よりの収穫である、
と捉えるしかない。
改めて今月の振り返りを行います。
3月の振り返りと課題について
今月後半のリベンジトレードを振り返ります。
特に失敗したトレードは

日銀の指値オペで円安が進んだあとにロングを狙ったドル円のトレード20220328
このトレードは
◆リベンジトレードをしたこと
◆自身のトレードスタイルでエントリーしなかったこと
まさにこれ。
◆メンタルの崩壊について
①今月のドル円爆上げトレンドで115円-116円のロングを
取ったトレードがあったが、そのあと、結局125円まで
爆上げしたが、その後全く乗れていなかったことで、
自分自身に悔しさを覚え、再度どこかでロングを取りたいと
思っていたところ、125円を天井に見事に高値掴みさせられた。
②私生活でもうまくいかないことが重なり、精神的、身体的に
しんどい状態であった中でメンタルコントロールが出来なかった。
◆リベンジトレードについて
◆自身のトレードスタイルでエントリーしなかったこと
ドル円の爆上げを結局ほとんど取れていなかったことに悔しさを
覚え、その気持ちから高値掴みに繋がってしまった。
特に125円を付けた上ヒゲ陽線を冷静に捉えられず、
その後下落したところでロングをしたが、エントリーポイントも
中途半端であり、自分のトレードスタイルではないポイントで
感情的にエントリーしたことが敗因である。
②リベンジトレードをしない
③自身のトレードスタイルに則ったエントリーを徹底する
④プラスになっているならそれで十分だと割り切る
改めて自身のトレードルールを確認してみます。
※週足、月足で大局を確認する=基本大局に順張り
②リスクリワードの高いポイントでIFO注文を行い、
損切、利確ラインを設定する
③ファンダに順張り
④テクニカルに逆張り&『待つ』
⑤100-150pipsを目安に利確(トレンド時は除く)
とにかく、
引き続き退場しないよう地道に頑張ります。
環境認識、エントリー、決済をリアルタイムで
ツイッターで発信していますので
引き続き応援をお願いいたします。
こちらをポチっとしていただけると嬉しいです♡
スポンサーリンク
|
コメント